いきなりですが、以前のブログでいわゆる「社会の窓」が開いていることを英語では「XYZ」と表現することがあるとお話しさせて頂きました。
その由来は、「eXamine Your Zipper(チャックを確認せよ)」だと。これは新たに仕入れた情報です。。
さて、先日の出張のことです。
長野に帰るために東京駅まで来ましたが、予約した新幹線の時間より少し早めに着いてしまったので、待合室で時間調整をしていました。
と、そこに大きな荷物を抱えた、おそらく70代半ばの女性が入って来たのですが、あいにく待合室は満席でした。
「まあ、ここは俺の出番だな」と。
ただ、良いことをする時も勇気がいるので、今回も勇気を出して立ち上がり、ちょうど私の正面に立っていたその女性に「どうぞ」と。
女性は少し驚いたような顔をしていましたが、素直に受け入れて下さったので安心しました。
ジェントルマンぽい行動をした自分を少し誇らしく思いながら、時間になったので新幹線に乗り込み、席に座りました。
ところがです。
またやっていました。
席について気がつくと、なんとズボンのファスナーが全開だったのです。
あのジェントルマンな行動の最中も全開だったかたと思うと、血の気がすうっと引いていくのがわかりました。正面にいたあの女性にも、確実に見えていたであろうこの全開。恥ずかしさのあまり、新幹線のシートに顔をうずめました。
「Hey nice guy, you’re doing XYZ.」みたいに、軽く注意してくれたらいいのに。
残念です。
以上です。