飯島建設株式会社

BLOG グループ代表ブログ

グループ代表ブログ > 長野市立裾花中学校

長野市立裾花中学校 2025.10.1

 いきなりですが、最近の早朝散歩の時間は、まだ辺りが暗いので、毎朝コースは変更していますが、電灯の多いコースを歩くようにしています。

 で、いくつかあるルートの中に、母校である「長野市立裾花中学校」を通るパターンがあるんです。

 校舎はすっかり建て替えられていて、私がいた頃の面影は校門くらいでしょうか。
 それでも不思議なもので、校門の前を通っただけで「あんなことも、こんなこともあった日常」が次々と蘇ってきます。

 多分、褒められたこともあったはずなのですが、これが全く思い出せず、その一方であまり褒められたことではない「あんなことやこんなことは」どんどん頭に浮かんできます。

 例えば、教室の掃除時間に雑巾を丸めてボール代わりにし、ほうきのバットで打撃練習をしていて、ガラスを何枚も割ってしまいました。

 先生にこっぴどく怒られましたが、一度や二度では済まなかったので、ついにはベニア板に置き換えられ、卒業までそのままでした。

 また、校長室の掃除で、灰皿のタバコが燻っていたので「こりゃ大変だ」と手に取って消そうとしていたら、そこに先生が入ってきて、「まっ、まさかお前・・・!」と。

 この冤罪は、無事に晴れました。

 さらに、上級生から「お前、生意気なんだよ!」と体育館裏に呼び出され、因縁をつけられたこともありました。(何度も)

 「お前の方が生意気なんだよ!」と返したと思いますが、これはたしかに私が生意気です。
 その後の展開は・・・、ご想像にお任せします。

 あれから45年の歳月が流れました。果たして成長をしたのか?
 当時を知る「母校・長野市立裾花中学校」は、こんな今の私を見てどう思うのか・・・?

 「なんも変わってへんやろ!」「知らんけど!」

 「そこな!!」

 なぜか関西風で失礼しました。

 以上です。

飯島建設株式会社