飯島建設株式会社

BLOG グループ代表ブログ

グループ代表ブログ > ういろうの説明が・・・

ういろうの説明が・・・ 2025.8.8

 いきなりですが、先日は子どもの水泳競技会があり、久しぶりに名古屋に行ってきました。

 もちろん名古屋だけではありませんが、歩いていると、まるで自分が陽炎になってしまったかと思うような暑さには、さすがに難儀しました。

 私の住む長野も暑いと思っていましたが、気温38度に湿気が重なる『NAGOYA』と、暑いとはいえ風が吹くと爽やかな『NAGANO』。ローマ字にすると似ていますが、その体感差はまさに天国と地獄です。(天国も地獄も行ったことはありませんが)

 さて、大会も無事終了し、せっかくなのでお土産を買っていくことにしました。 
 お土産屋さんに入ると、さっそく名古屋名物『ういろう』のコーナーが。

 すると、いつものようにすかさず娘からの質問です。
 「娘の質問には、それがどんな質問であろうと絶対にウザがってはならぬ!」とお達しが出されている我が家。
 なので、いつも真摯に答えるように気をつけています。

 娘「お父さん、ういろうってなに?」
 私「うん? えっ、えーと、まあ和菓子のスイーツだよ。」
 娘「ういろうって、なにからできてるの?」
 私「えっ ・・・?」「えー・・・??」

 ここでGoogleさんにこっそり聞こうとしたら、娘に見つかりました。

 まあ、実際「ういろう」が何からできているのか、ちゃんとは知りませんでした。

 しっかりとGoogleさんに確認すると、以下の通り。

 ういろうは、米粉(または小麦粉)と砂糖、水を混ぜて蒸した、もちもちした食感の和菓子です。名古屋や山口などの名物として知られています。

 娘「あっ、知らないんだ!!」
 娘「スマホ見るなんて、セコっ!!」
 私「お前、ウザい!!」

 と、おとなげなく、じゃっかんお達しを破った父親のお話です。

 失礼しました。

 以上です。

飯島建設株式会社